湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2012.12.13

バイオ通信No.1092 「卒業生が顔を出してくれました!」

みなさん、こんにちは!2012HnwDec.gif

少し時間が経過してしまいましたが、卒業生のAEさんとOAさんが学校に顔を出してくれました。

OAさんは、M製薬株式会社の研究所で、医薬品開発に伴う病理組織標本を作製する仕事をされているそうです。

AEさんは、今年度の実験動物二級技術者資格認定試験を受験しています。

もうすぐ合格発表ですが、きっと合格していることでしょう。

pict-CIMG0572.jpg

↓↓在校生はクリックしてから「続きを読む:」で今日の練習問題に挑戦!!


さて、今日の問題です。

バイオコース2年生 「中級バイオ技術者認定試験(遺伝子工学)」

問題)Tiプラスミドについて、誤っているのはどれか。
 a 植物に毛状根を形成させる遺伝子群をコードしている。
 b 一本鎖DNAで、植物細胞に導入され、二本鎖DNAとなる。
 c T-DNA領域が植物染色体に組み込まれる。
 d vir 領域はT-DNAの植物染色体への転移に必要である。
 e 植物のクローニングベクターとして利用される。
①ab ②ae ③bc ④cd ⑤de

ヒントです!

a 毛状根を形成させる遺伝子群をコードしているプラスミドは、Riプラスミド(Roots inducing plasmid)です。
  Tiプラスミド(Tumor inducing plasmid)は、腫瘍(クラウンゴール)を形成させる遺伝子群をコードしているプラスミドです。
d vir 領域のvir は、virulence(毒性・病原性)の略です。

動物看護コース1年生 「愛玩動物飼養管理士試験」

問題)誤っているものを一つ選びなさい。
 1 哺乳類が空気中から酸素を取り込み、不要になった二酸化炭素を空気中に排出するしくみのことを外呼吸と呼んでいる。
 2 血液中の細胞成分は赤血球、白血球、単球からなる。
 3 哺乳類と鳥類の左心室から拍出された血液は、全身をまわったのち、右心房へかえる。
 4 心臓の形態は、魚類は1心房1心室、両生類は2心房1心室である。
 5 一般に小型の動物ほど、心拍数は多い。

ヒントです!
1 毛細血管と細胞でのガス交換を内呼吸といいます。
2 白血球の種類は大きくわけると、リンパ球、単球、好中球、好酸球、好塩基球です。血液中の細胞成分には、血液凝固にかかわる血小板がある。

どうですか?答えはわかりましたか?

正解は・・・

中級① 愛玩2  です。

できなかった人は、さあ勉強!!

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2012/12/no1092.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)