湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2012.7.6

バイオ通信No.1013 「動物細胞の培養 その2」

みなさん、こんにちは。JulHnw.gif

前回、遠心機で遠心して回収したミエローマ細胞・・・

240622208.jpg

この後、生細胞数の測定に入ります。

↓↓クリックお願いします


クリーンベンチ内でアスピレーターを使って培養上清を除き、培地を10ml添加し、細胞を再浮遊します。
240622205.jpg

トリパンブルーという染色液を準備し、細胞浮遊液と一定の割合で混和します。
240622209.jpg

血球計算盤に混和液を入れて・・・
240622214.jpg

生物顕微鏡で観察・・・
240622210.jpg

細胞数をカウントします。
240622211.jpg

生細胞は細胞質に色がつきませんが、死細胞は藍色に染まります。
学生のみなさん、なぜでしょう?

顕微鏡写真を撮影しましたが、ちょっとわかりづらいですね。
240622212.jpg

血球計算盤の目盛りも撮影してみました。

240622213.jpg

顕微鏡で見てこのように見える目盛り・・・

どのようにして、正確に線を引いているのだろうと疑問に思うのは、私だけでしょうか?

もう少し顕微鏡写真をきれいに撮影できればよかったですね。
ごめんなさい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2012/07/no1012-2.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)