バイオ通信No.3086「化学実習2」 2025.10.20 授業 みなさん、こんにちは。 1年生の化学実習の2回目は、バイオサイエンス実習の復習を兼ねて、 吸収スペクトルの測定を行いました。 夏休み前の授業でのこと、どこまで覚えているか、 1つずつ班員と確認をしながら行いました。 まずは、準備からですね。さすがですね、余裕のポーズです。 続いて測定を行います。分光光度計の使用方法はどうかな? こちらも班員と再確認をしながら行いました。順調のようです。 バイオサイエンス実習では、2種類の色の溶液を測定しましたが、 今回は3種類の溶液を測定しました。 測定終了後は、測定結果のまとめです。 順調に結果のまとめもできました。 今回の実習で、光と物質の関係もしっかり再確認できたと思います。 1年生のみなさん、次回もバイオサイエンス実習の復習項目になりますので、 しっかり技術を磨いていきましょう。 人気ブログランキング