みなさん、こんにちは。
前回、グラム染色操作をした標本を今回は、鏡検してみます。

生物顕微鏡の1000倍で観察しますが、油浸オイルを使います。
紫色に染色されてはいますが、釣菌量が少し多いようですね。

こちらはグラム陰性菌で、赤色に染色されるはずですが、
紫色に染まっているものも見られます。

グラム染色を適切に行うのは難しいものです。
※陰性菌を分別しやすい、改良法もありますが、この実習では難しさを知ってもらうために、
あえて基本的な染色方法で実施しています。
これからも何度かこの手技を行っていきますので、少しずつでもコツをつかんでいってください。
人気ブログランキング