湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.3079「遺伝子・染色体検査学実習 その4」

みなさん、こんにちは。 臨床検査技術学科2年生の「遺伝子・染色体検査学実習」4回目は、PCRです。 PCRは、目的DNAの増幅法です。 それを経験するという意味で、実習を行いました。   PCRチューブの中でテンプレートDNA、2種のプライマー、dNTP、 Taqポリメラーゼなど、必要な試薬等を混ぜます。 すべての試薬を入れ終わったら、サーマルサイクラーに入れて反応をスタート・・・   反応後は、アガロースゲル電気泳動で、結果を確認します。 電気泳動も2回目ともなると手際がよくなってきます。   DNAを染色後、UVトランスイルミネーターで観察しました。   目的のDNAは増幅できたでしょうか? 試薬を正確に入れられていないと増幅しません。 まずは、そこがしっかりとできていることが、大切ですね。   将来、臨床検査技師として、遺伝子検査にもかかわるかもしれませんので、 ここでの経験を覚えておいていただけたら幸いです。   人気ブログランキング 人気ブログランキング