湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2988「化学実習7」

みなさん、こんにちは。   今回の1年生の化学実習は、2回ある酵素の実習の1回目です。   2回とも酵素の活性の測定を行いますが、 1回目は初速度測定法で酵素活性を測定しました。   酵素は、触媒作用をもつタンパク質です。 その酵素のもつ触媒作用を初速度測定法で定量的に測定しました。   測定の準備ができると、あとは機器で測定となりますので、あまり実習をしてる感じはありません。   できたグラフから前回の経験を活かして、酵素活性を求めました。   2種類の希釈倍率の異なる酵素で行いましたが、わかりやすいグラフから酵素活性を求めました。   1年生のみなさん、 2回目の酵素活性の測定の伏線的なこともありましたが、わかりましたか。   2回目の酵素の実習では、みなさんで実習を行います。 しっかり頑張っていきましょう。   ↓↓クリックお願いします