湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2957「微生物学実習~グラム染色操作」

みなさん、こんにちは。 1年生の「微生物学実習」で、グラム染色をしました。 グラム染色は、細菌の細胞表層構造の違いで、 グラム陽性(青紫色)とグラム陰性(赤色)に染め分け、菌を分類するものです。   培養しているコロニーから菌を釣菌して、   スライドグラスに塗抹、それを火炎固定・・・   クリスタルバイオレット → ルゴール液 → アルコール → サフラニンの順で染色操作を行い、   顕微鏡(油浸1000倍)で観察します。 グラム染色操作とその判別は、重要です。 グラム染色の原理や代表的なグラム陽性菌とグラム陰性菌なども含めて、 しっかりと覚えておきましょう。   ↓↓クリックお願いします