湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2948「微生物学実習~分離培養・植菌後の観察」

みなさん、こんにちは。   微生物学実習で、植菌した培地の培養後をご覧ください。   まずは、斜面培地の培養後です。 斜面培地の表面に菌が増殖しているのがわかりますか?   次に液体培地の培養後です。 比較のため、 培養前の液体培地(写真上)と、 培養後の液体培地(写真下)を一緒に撮りました。 液体培地が菌体の増殖により、濁っていますね。   最後に平板培地での分離培養後です。   写真ではよくわかりにくいのですが、 2種の混合菌液から分離培養しているので、 分離がうまくいっていると、 2種の異なるコロニーが見られます。   高層培地で穿刺培養も行いました。   写真がうまく撮れなかったので、写真はありません・・・。 穿刺培養では、菌の運動性やガスの発生などを観察できます。   応用生物科学科、愛玩動物看護学科は、 それぞれ違った立場で微生物と向き合いますが、 二学科とも、目に見えない微生物の取扱い方等もしっかりと身につけてくださいね。   ↓↓クリックお願いします