湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2883「ニンジン形成層初代培養 その2」

みなさん、こんにちは。   1年生の細胞組織学実習で行った、 ニンジン形成層初代培養の2回目です。   前回はニンジンの殺菌までの作業をお届けしましたが、 今日はその続きについて、お届けします。   殺菌後に滅菌水で水洗したニンジンから、 形成層部分をコルクボーラーで打ち抜きます。   打ち抜いたサンプルの両端は、 殺菌液に直接触れているので、 その部分はメスで切り取り、 取り除きます。   調整したニンジンサンプルを、 培地に置床します。   この後、 必要事項を記入したラベルを貼り、 培養に入りました。   この培養では、 まずはカルスを形成させることが目的ですが、 コンタミネーションせずに培養が進み、 無事にカルスが形成されるでしょうか?   楽しみですね。   ↓↓クリックお願いします