湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2873「生化学実習3~酵素編~」

みなさん、こんにちは。   今回から4回、 2年生の生化学実習では、 酵素の実習が始まります。   初回は、 これから使用する酵素の活性を測定しました。   使用する酵素は、 アルカリ性ホスファターゼという酵素です。   では、実習の様子をご覧ください。   1年生のときに化学実習で 酵素の活性測定をしていますが、 そのときは測定だけでした。   今回は、酵素を使用していきますので、 今後の実習計画から考えていただきました。   試薬の調製をしつつ、 班員と相談して計画を立てていきます。   なかなか上手く計画が立たず、 お悩み中もありましたが、 今回の活性測定がスタートしました。   酵素反応中です。 酵素の濃度の違いにより、 黄色の濃さが異なります。   酵素反応を停止後、 吸光度を測定します。   吸光度を測定中。 計画通り、 順調に進んでいるようです。   余裕のポーズ?   春休みの影響か、 まだまだ実験の勘が鈍っているようですが、 さすが2年生。   少し早めに終了しました。   今回の測定結果をもとに 次回からの実習は進んでいきますので、 しっかり頑張っていきましょう。   ↓↓クリックお願いします