湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2760「自然放射線の測定実習」

みなさん、こんにちは。   応用生物科学科2年生の「放射線入門」の授業で、 自然放射線の測定実習が行われました。   担当講師のYS先生から・・・                   GMサーベイメーター、 NaIシンチレーションサーベイメーターの 原理や取り扱い方をご説明いただいた後は・・・   実際に測定器に触れてみます。   ホンモノの測定器に興味津々・・・   各自、実習室を出て、 思い思いの場所で放射線測定を行いました。   実習で使用した測定器は、 TS先生から借用したものです。   この場を借りて、御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。   「放射線=こわい」 というイメージがありますが、 それを利用する分野では、しっかりとした知識と技術をもって、 適切な利用を図る必要がありますね。   バイオ分野も動物医療分野も 放射線を利用する可能性がある分野でもあります。   放射線を適切に利用できるように、 しっかりとした知識と技術を持って、 社会に出て行きたいものです。   ↓↓クリックお願いします