湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2719「1年生の最初の実習が始まりました。」

みなさん、こんにちは。 1年生のバイオサイエンス実習が始まりました。 これから白衣という名の戦闘服を纏い、いよいよバイオ関連の様々な実習に取り組んでいきます。 まずは、真っ白な白衣に袖を通した姿をご覧ください。   1年生の初回の実習は、ガラス器具の洗浄と試薬調製を行いました。 いずれも、実習の基本中の基本。しっかりと取り組んでいましたので、その様子をご覧ください。 まずは、ガラス器具の洗浄からです。実験結果に影響しますので、しっかりと洗浄していきます。   次に試薬の調製です。今回は、固体と液体に分かれて調製をしました。 事前の検査機器総論で、天秤の使用方法は勉強済みなので、スムーズに天秤操作ができています。 しっかり天秤の水平を確認して秤量していきます。   メスシリンダーもメニスカスをしっかりと合わせて量っていきます。   今回は、各自1種類ずつ、試薬調製を行いました。 これからの実習でも試薬調製はありますので、失敗のないようにしっかりと気をつけていきましょう。   ↓↓クリックお願いします