バイオ通信No.2678「化学実習6~中和滴定1~」 2022.12.07 バイオコース 授業 みなさん、こんにちは。 今回のバイオコース1年生の化学実習は、中和滴定を行いました。 色の変化があって、少し楽しい実習です。 計算は、少したいへんですが、実習の様子をご覧ください。 まずは、ビュレットの準備です。 今回のpH指示薬は、フェノールフタレインです。 酸性側で無色、アルカリ性側で紅色に変化します。 準備ができたら、いよいよ滴定の開始です。 無色から紅色に変化したら終了です。 まずは、酸溶液とアルカリ溶液の濃度を求めました。 そして、いよいよアルカリ混液の定量です。 ここまでは、順調にきました。 ビュレットの使い方も慣れてきたようです。 つづきは、次回のブログでご紹介します。