湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2666「2022年度進学者紹介 その2」

今年度の進学者紹介の2回目は、長岡技術科学大学工学部 物質材料工学課程3年次編入学が決まりましたUMさんをご紹介します。 それでは、UMさんにインタビューしてみましょう。   「大学編入学試験はどうでしたか?」 現在の学校に入学してからすぐに大学編入学試験に向けて、情報収集や試験に向けた勉強をはじめました。 私が受験する大学の編入学試験を受験した卒業生は過去にいなかったので、 完全に手探りで情報収集をする必要があり、少したいへんでした。 それに加えて、編入学試験に向けて大学教養数学を自力で勉強する必要があり、それが一番苦戦しました。   「大学編入学後はどんなことに力を入れて勉強したいですか?」 編入学後は大学の授業をきちんと理解できるように、予習復習はしっかりとしていくことを 大前提としながらそれに加えて、大学院入試を受ける予定なので、 その対策にも力を入れていきたいと思っています。 今も時間があれば、大学院入試を見据えて、英語の学習は進めています。   「将来の夢は?」 医療分野に応用できるバイオ素材の研究をしたいと思っています。 どうすればその夢にたどり着けるか、具体的な道すじを見い出せている訳ではありませんが、 自分を信じて、夢に向かって、これからも歩んでいこうと思っています。   「ブログを見てくれている人へのメッセージ」 私のように専門学校で技術を身に付けてから、大学へ編入学するというのも一つの進学の形だと思います。 私の先輩でも、大学編入学してから大学院に進学しているケースもそれなりにあるそうです。 私も先輩達のように大学院に進学して、研究者としての道を歩みたいと思っています。   ↓↓クリックお願いします