バイオ通信No.2665「化学実習4」 2022.10.28 バイオコース 授業 みなさん、こんにちは。 今回のバイオコース1年生の化学実習は、モル吸光係数を求めました。 最初に濃度のわかっている溶液を希釈して、ランバートベアーの法則を確認します。 その後、計算によりモル吸光係数を求めます。 それでは、実習の様子をご覧ください。 希釈系列の調製しました。この溶液の吸光度を測定します。 今回は、各自調製した溶液を測定しました。 測定後、結果のまとめを行います。 ここまでは順調です。そして、いよいよモル吸光係数を求めます。 ちらほらみんなで相談が始まりました。ツッコミに備えて計算の確認をしているようです。 実習操作は、各自で行いましたが、最後の計算は、みんなで確認ができたようです。 わからないときに、みんなで協力して出来るのが今年の1年生ですね。 この調子で頑張っていきましょう。 ↓↓クリックお願いします