湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2621「プロトプラスト作製のための酵素液の調製」

みなさん、こんにちは。 バイオコース1年生の「細胞組織学実習」で、プロトプラスト作製のための酵素液の調製を行いました。   今回は、植物細胞のプロトプラストを作製することが目的です。 プロトプラストとは、酵素処理により細胞壁を取り除いた原形質体をさしますが、 植物細胞をプロトプラストにするため、その酵素として今回は、 マセロザイムR-10とセルラーゼオノヅカR-10を使用します。     酵素液を調製する際には、いくつかの注意点がありますが、それに注意しながら、酵素液を調製します。   まず、酵素液は冷やしながら調製しましょう。 2つ目は、調製時にできるだけ泡立てないようにしましょう。 そして、3つ目は、酵素は加える試薬の最後に入れましょう。   pH調整後は分注して、使用時まで冷凍保存です。   次回の実習では、今回調製した酵素液を使って、プロトプラストを作製します。 お楽しみに・・・。   ↓↓クリックお願いします