湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2173「化粧水を作りました。ドクダミ編2」

2年生の化粧品学実習でドクダミ化粧水を作りました。   ドクダミの葉っぱを刻んですり潰し、ドクダミ汁を絞りました。 集まったら大きなゴミを取り除くために遠心分離しました。   遠心管へ入れてバランスを合わせます。   バランスを取った遠心管をアングルローターへ対角に入れます。   レモンを絞ります。   遠心後は上澄みをビーカーへ集めます。   レモン汁と混ぜます。   一つはレモン汁と、もう一つは日本酒とブレンドして。   2種類のドクダミ化粧水が出来上がりました!(^^)!   ドクダミの薬効の主体は、デカノイルアセトアルデヒドという成分です。 この成分には強力な抗菌作用、解毒作用があって皮膚にできた吹き出物などの改善に効果を発揮します。   さらに、ドクダミに含まれているクエルシトリン、イソクエンシトリンなどのフラボノイドは、毛細血管を強化して血液の循環を盛んにし、皮膚に栄養を行き渡らせて新陳代謝を活発にして皮膚の再生を旺盛にします。   今回作った化粧水はつけてしばらく置いた後、洗い流して使用するタイプです。   ↓↓クリックお願いします