湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.2151「バイオインフォマティックス2-1」

みなさん、こんにちは。   以前、バイオコース2年生の授業(バイオインフォマティックス)で、RasMolをご紹介しました。 今回は、2年生がRasMolを使って、分子構造の特徴をわかりやすく可視化しましたので、2回に分けてご紹介をしたいと思います。   RasMolで読み込んだ構造を機能を利用して可視化した構造をご紹介します。 読み込んだ構造と可視化した構造は向きを合わせてありますので、見比べてみてください。   RasMolで読み込んだデータです。針金状構造で表示されます。   こんな感じに可視化してみました。αヘリックス構造やβシート構造が表示されています。   慣れないコマンド入力で頑張って作成しましたので、他の構造も見比べてみてください。   No.2   No.3   いかがですか?αヘリックス構造やβシート構造以外にも、金属原子などが結合しているので、金属原子の表示などもしてみました。   次のブログにつづく・・・・・。   ↓↓クリックお願いします