バイオ通信No.1961「1年生学外オリエンテーション」 2019.05.08 バイオコース 動物看護コース 行事 みなさん、こんにちは。 今回は、3学科合同の4月24日に行われた学外オリエンテーションのご紹介です。 高校でも体験をした学生もいたようですが、 目的「これからも一緒にいたい」と思えるチームをつくる 目標「意見・気持ち」を「言える」「聴ける」居場所とする をスローガンに取り組みました。 当日は、少し雨が降るという残念なお天気でしたが、オリエンテーションの様子をダイジェストでご覧ください。ちょっと写真が多いですのでご注意ください。 出発前のバスの中です。普段とは違い、テンションが高めかな? 現地に到着。いよいよオリエンテーションの開始です。 各チームに分かれて、いろいろな取り組みを行いました。 活動状況の詳しいことはナイショです。想像してみてください。 では少し活動内容をご紹介します。 まずは、丸太イス?を利用しての活動です。 こちらは目隠しをして難易度アップ!!!!! 学生の人気の高いシーソーでの活動です。 こちらのチームは、少し離れたところで活動中!!!!! 他にもいろいろな活動を行いました。 そして、閉会式です。 午後は雨も止み、1日楽しく活動を行うことができました。 友達も増え(たかな?)、入学後の緊張感も少しは解れたと思います。 1年生のみなさん、1日お疲れさまでした。 そして、今回、お世話になりましたファシリテーターのみなさん、ありがとうございました。 ↓↓クリックお願いします