湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1956「学生研修会2019」

みなさん、こんにちは。   4月20日(土)に湘央学園学生研修会がレンブラントホテルで行われました。 2年生は、2回目になりますが、1年生は、初めての研修会です。   研修会開始前の様子です。普段の授業とは違い、少し違った気持ちで開場待ちです。   リラックスした雰囲気から入場後の様子です。 ちょっと様子に変化が・・・・・。なにやら、早くもメモをとっているような・・・・・。   遠くにピースのサインが見えます。1年生も随分、学生環境に慣れてきたようです。   リラックスした雰囲気ですが、メモの用意もお忘れなく!!!!   そして、研修会が始まりました。 研修会では、「医療倫理について」「知らなかったでは済まされない法律問題」「薬物乱用防止」の3講演を聞きました。   各講演後の質疑応答の様子です。2年生のO君、1年生のH君、2年生のGさん、Kさんです。   質問者全員の写真は撮れませんでした。1年生のT君、2年生のIさん、すみません。 3時間超の講演を終えて、講演前と講演後では、通常の授業とは違い、少し成長した表情があったように思います。 この成長は、演者の方のお力によるところも大きいと思いますが、学生自身の聴く姿勢も大きいと思います。   講演を聴いて、各学生がいろいろなことを考え思ったと思います。 1、2年生のみなさん、これからの学校生活でもしっかり聴いて、実行していきましょう。 お疲れさまでした。   ↓↓クリックお願いします