湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1858「生化学実習12」

みなさん、こんにちは。   前回のゲルろ過クロマトグラフィーの続きです。   今回は、分析の様子です。1mLずつ分取したものです。 青色、無色、赤色、黄色ときれいに分離できていました。   分画したものの吸光度を測定します。各物質の溶出位置の確認です。   次に、ヨウ素-デンプン反応を利用して、唾液アミラーゼの確認をします。 赤紫色に変化していないところが、唾液アミラーゼの溶出位置です。 なかなか判定が難しいところです。   今回の実習は、プロット数が多く、グラフの作成が大変だったと思います。 コンピュータを使うと便利ですが、ここは理解を深めるために、手書きです。   測定データとにらめっこ状態でまとめに取り組んでいました。   いよいよ生化学実習もあと2回。 最後は、実技試験です。2年生のみなさん、頑張っていきましょう。   ↓↓クリックお願いします