バイオ通信No.1645「化学実習1」 2016.10.18 バイオコース 授業 みなさん、こんにちは。 今回は、1年生バイオコースの化学実習の様子をお知らせします。 今回の実習は、吸収曲線の作成&最大吸収波長です。 この実習は、夏休み前の授業でも行いましたが、さらに細かく調べました。 内容的には、理解をしているので、機器の操作も含めて各自で行いました。 ↓↓クリックお願いします 和気あいあいと進んでいるようです。測定が終わるとグラフ(吸収曲線)の作成です。 各自の測定、測定データの記録とグラフの作成と大忙しのようです。 そして、完成したグラフ(吸収曲線)です。 1年生のみんさん、最大吸収波長は、しっかり確認できましたか? これからも、しっかり頑張っていきましょう。