湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1583「生化学実習3」

みなさん、こんにちは。   今回の生化学実習は、DNAの定量です。 4月に分離したブタのDNAを、紫外吸収法とジフェニルアミン法で定量しました。   紫外吸収法では、DNAが、波長260nmに吸収をもつことから、計算により求めました。 ジフェニルアミン法では、ジフェニルアミンがDNAの構成成分のデオキシリボースと、特異的に反応をするので、検量線を利用して、定量しました。   ↓↓クリックお願いします   ジフェニルアミン反応は、こちらです。左側にいくほど、濃度が高くなります。 キレイな青色を発色します。 16062903-01   今回の実習では、こだわりすぎて、少し検量線に手間取ってしまいました。 やはり、検量線の意味を判っているだけに、ついついこだわってしまったようです。   2年生のみなさん、まだまだ生化学実習は続きますからね。 しっかり頑張っていきましょう!