湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1568「顕微鏡の原理と正しい取扱方法」

みなさん、こんにちは。   応用生物科学科1年生の「検査機器総論」の授業で、顕微鏡の原理と正しい取扱方法を学びました。   講師のK先生は、顕微鏡のメーカーとして誰でも知っている会社に所属されていた顕微鏡のプロフェッショナルです。 先行して動物看護コース1年生がご指導いただきましたが、バイオコース1年生も直接ご指導いただきました。 280421101   ↓↓クリックお願いします   コース別に細かく指導いただけるなんて、ありがたいことです。   280421102 これもK先生のご厚意で実現しているのですよ。   K先生のように、応用生物科学科は素晴らしい多くの外来講師の先生方に支えられているのです。   普通の生物顕微鏡と位相差顕微鏡との違いもひとりずつ体験させていただきました。 280421103   どうでしたか? 顕微鏡も原理と正しい基本操作を学ぶと見えてくる世界が違うでしょう!? K先生、お忙しい中、ご指導いただき、ありがとうございました。