湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1540「GFPの精製」

バイオコース2年生がタンパク工学実習で行ったGFP(緑色蛍光タンパク質)の精製実験の模様をお届けします。 271217203   ↓↓クリックお願いします   遺伝子解析実習でGFP遺伝子を大腸菌に導入して、形質転換をする実験を行いましたが、タンパク工学実習ではGFPを発現させ、それを解析します。 まずは形質転換した大腸菌を液体培養しながら、GFPの発現を誘導します。   培養菌液を遠心チューブに移します。 271217101 271217201   その菌液を遠心して、集菌します。 271217202   271217102 少し見づらいですが、底にあるのが遠心して得られた菌体です。   GFPが菌体内に多量に生産されているため、沈殿が少し緑がかっているのが解ります。   超音波破砕機を使って、菌体内のGFPを菌体外に出させます。 271217103   それをカラムで精製します。   271217104 緑色に見えるのがGFPです。   これをサンプルとして、SDS-PAGE で解析します。