湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1538「化学実習7」

みなさん、こんにちは。   バイオコース1年生の化学実習の最後は、実技試験です。 この実技試験は90分間で行います。各項目を決められた時間内に実習を行っていきます。   では、実技試験の様子を見てみましょう。第1グループです。最初に実習操作を考えます。 16011503-01   次に考えた操作に従って実習をしていきます。次の第2グループも考え中。 16011503-02 16011503-03   決められた時間に移動をすると次のグループの開始です。 そして、いよいよ第1グループは、最終実技になります。第2グループも移動です。   最初に考えた実習操作通りに進んでいるかな? 16011503-06 16011503-07   最後まできて、初めて操作手順の間違いに気づいたような、気づいていないような学生も・・・・・。   そのころ第3グループは考え中。 16011503-08 16011503-09   第4グループ(ちょっと余裕がある学生も・・・)が操作手順を考えてるころ、第1グループは最後のまとめ。 第2グループは最後の操作に入っていました。   16011503-12 16011503-11   そして第3グループが最後の操作のとき、最終グループが考え中。 16011503-14 16011503-15   ↓↓クリックお願いします   第4グループも最後の操作に入りました。そして第5グループも最初の操作に入りました。 16011503-19   そして第4グループはまとめ、第5グループも最後の操作に入りました。 16011503-21 16011503-24   そして第5グループも最後のまとめです。 16011503-26 16011503-27   1年生のみなさん、お疲れ様でした。 この日は、微生物学実習も実技試験のW実技試験で大変だったと思います。   この実技試験を踏まえて、入学してからの実習をしっかり復習しましょう。