バイオ通信No.1526「化学実習5」 2015.12.16 バイオコース 授業 みなさん、こんにちは。 バイオコース1年生の化学実習は、現在ローテーション実習になっています。 緩衝液の実習と酵素の実習が2つの計3つの実習をローテーションで行っています。 では早速、まずは緩衝液の実習班です。 ↓↓クリックお願いします 使用している器具は、これだけ。後は、ハンディタイプのpHメータ。 実習にしては、ちょっと寂しいですね。そのかわり、データのまとめは、大変です。 次に、酵素の実習。こちらの実習台には、何もありません。 装備の付いた分光光度計を使います。 自動で測定してくれます。楽ちんですね。測定が終わるとあとは、データを整理するだけです。 そして最後に、もう1つの酵素の実習です。他の班とはと違って、いろいろ機材があるようです。 恒温槽で反応させて、酵素活性を測定します。 一つ一つの操作が問われる実習です。しっかり頑張ってくださいね。 ローテーション実習に入って、急にのんびりになってしまった1年生。 しっかり頑張っていきましょうね。 今月のいろいろなイベントに備えて、少し気が抜けてきた気がしますよ。