湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1511「化学実習3」

みなさん、こんにちは。   今回の化学実習は、グルコースの定量です。 この定量は、入学してから3回目の内容となります。 きっと、スムーズにできたはず・・・・・?   では、実習の様子を見てみましょう。 15103003-05 15103003-11   念のため、操作のおさらいもしましょう。   まずは、希釈液をつくります。途中の様子では、段階的になってるようです。 15103003-01   この溶液を発色液を混合します。 15103003-02   撹拌して、恒温槽で加温します。上手く反応しているかな? 15103003-04 15103003-03 15103003-06   加温後、吸光度の測定をします。上手く反応してるようです。 15103003-08 15103003-07   さて、吸光度を測定した結果はどうなったでしょうか?   ↓↓クリックお願いします   グラフの作成です。上手くグラフも書けたようです。 15103003-10   さずがに3回目になると操作も早くなり、測定まではできますが、慣れてきた分、自分の雑な部分もわかったことと思います。 しっかりと頑張っていきましょう。   今回は、個人実習だったので、徐々に人がいなくなってしまいます。 頑張ってる学生は、ちょっと寂しかったかも・・・・・!   15103003-12 15103003-13