バイオ通信No.1496「化学実習のはじまり」 2015.10.07 バイオコース 授業 みなさん、こんにちは。 3期の授業が始まって1ヶ月が過ぎました。 バイオコース1年生の化学実習も準備期間を過ぎ、実習が始まりました。 今回は、1・2期の復習を兼ねて、吸収曲線の作成&最大吸収波長を求める実習を行いました。 試料はこちら。お馴染みの青、赤、黄色です。 分光光度計の使い方と共に、測定をしました。 測定終了後、データのまとめ、吸収曲線の作成です。 グラフの作成がちょっと大変なので、静かに取り組んでいます。 さてさて、どんなグラフができたかな? ↓↓クリックお願いします 全員のグラフは無理なので、最初に書けた学生のグラフです。まずまずですね。 化学実習は、これから実習がはじまっていきます。 みんな、仲良く、しっかいり頑張っていきましょう!! おっと、その心配はないようですね。