湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1459「乙種第4類危険物取扱者試験に向けて その1」

みなさん、こんにちは。   バイオコース1年生には、乙種第4類危険物取扱者試験にチャレンジしてもらいます。 それに向けて、基本的な問題を解いていきましょう。   法令問題1) ある貯蔵所で、ガソリン500リットル、軽油500リットル、灯油1500リットルを貯蔵している。 この貯蔵所で貯蔵している危険物貯蔵量の合計は、指定数量の何倍になるか。 ①3.0  ②3.5  ③4.0  ④4.5  ⑤5.0   ↓↓クリックお願いします   (正解) ④   (解説) ガソリンは第1石油類(非水溶性)なので指定数量は200リットル、軽油は第2石油類(非水溶性)なので指定数量は1000リットル、灯油も第2石油類(非水溶性)なので指定数量は1000リットルです。   ガソリンの指定数量の倍数は、 (貯蔵量)/(指定数量)=500/200=2.5   軽油の指定数量の倍数は、 (貯蔵量)/(指定数量)=500/1000=0.5   灯油の指定数量の倍数は、 (貯蔵量)/(指定数量)=1500/1000=1.5   この貯蔵所で貯蔵している危険物貯蔵量の指定数量の倍数は、これらの和になるから、 2.5+0.5+1.5=4.5 (倍)