湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2993「微生物学実習・腸内細菌の同定3」

1年生の微生物学実習で、腸内細菌の同定を行いました。   斜面培地で保存している未知検体を液体培地で、2時間ほど増菌してから確認培地へ植えます。   培地はTSI、SIM、シモンズクエン酸培地、VP培地の4種類です。   各自、2検体行っています。   TSI培地は半高層、SIM培地、 VP半流動培地は高層培地、 シモンズクエン酸培地は斜面培地です。   培地ごとに植え方が違います。白金耳を使ったり、白金線を使ったり。   37℃、一晩培養後、検体ごとに変化を観察していきます。 培地はどのようになっているでしょうか。。。   ↓↓クリックお願いします