湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2918「細胞工学実習・起こし」

2年生の細胞工学実習で、 細胞培養を開始しました。   凍結保存されていた細胞を起こします。   先ずは、4℃の培地を遠沈管に取ります。   セラムチューブ内で凍っている細胞を、 37℃恒温槽で融解します。   完全には融解せずに、 ちょっと氷が残るくらいにします。   先ほど取っておいた4℃培地の一部を、 セラムチューブ内の細胞を懸濁し、遠沈管へ。   遠心して細胞を集めます。   培地をアスピレーターで取り除きます。   37℃培地を加えて細胞浮遊液をつくります。   培養フラスコへ細胞浮遊液を移します。 倒立顕微鏡で細胞を確認します。   37℃、5%炭酸ふ卵器内で培養を開始です。 しっかり起こせたでしょうか・・・。   ↓↓クリックお願いします