湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2817「PCR法・臨床検査技術学科Bクラス」

臨床検査技術学科2年生が、 遺伝子の実習に115実習室へやってきました。 午前はBクラス、午後はAクラスです。   実習内容はPCRによるDNAの増幅と、 アガロースゲル電気泳動によるDNAの分離です。   二人一組で実習します。   PCR(Polymetase chain reaction)法はDNA鎖の熱変性、 プライマーのアニーリング、 ポリメラーゼによる伸長反応を繰り返すことによって、 2種類のプライマーに挟まれた目的とする特定のDNAを増幅する方法です。   マイクロチューブへ反応に必要な試薬を加えていきます。   微量なので確実に加えてくださいね。   見守られながら。。。   入れ忘れのないようにね。反応しませんよ。   普段のマイクロピペットと勝手が違うので大変そうでした。   PCR装置にセットして反応開始です。   ↓↓クリックお願いします