湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2818「アガロースゲル電気泳動・臨床検査技術学科Bクラス」

PCR反応の後は、 アガロースゲル電気泳動により増幅したDNA断片を確認します。 グループごとに泳動します。   サンプル4つと分子量マーカーを一緒に泳動します。   アガロースゲルのサンプル溝へアプライしていきます。   マイクロチューブから慎重にサンプル5μL取ります。   アガロースゲルを貫通しないように入れてくださいね。   マイクロピペットを持つ手がぶれないように固定して行います。   サンプルにはgel-loading-bufferが混ぜてあり、 サンプル溝へ沈みやすくなっています。   泳動が終わったら染色し、 UVトランスイルミネーター上に載せて、DNA断片を観察します。   上手に増幅出来たようです。   PCR法、アガロースゲル電気泳動について 少しでも理解していただけたでしょうか。。。     ↓↓クリックお願いします