湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2737「pHメーターの校正」

1年生の検査機器総論で pHメーターの取り扱いを行いました。   pHメーターは溶液中のpHを測定する機器です。   pHメーターは始めに pH標準液を用いて校正を行います。   電極を蒸留水で洗います。   キムワイプで水滴をやさしくふきとります。   pH6.86(中性付近)のpH標準液につけて 数値が安定するのを待ちます。   中性付近での校正が終わったら、 電極を洗い、水滴を取ってから、 次はpH4.01(酸性側)のpH標準液につけて校正します。   校正が終わったら、pH測定に入ります。 これから、植物組織培養用の培地、 bufferを調製するときに使用します。   しっかりと、覚えてくださいね!(^^)!   ↓↓クリックお願いします