湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

学科ブログ

バイオ通信 No.2344「臨床検査技術学科の実習をしました。1日目」

臨床検査技術学科2年生の実習で、PCR法によるDNA断片の増幅を行いました。   教室で講義の後、115実習室でPCR反応を行いました。   PCR法(Polymerase chain reaction)は二種類のプライマーに挟まれたDNA部分を大量に増幅する方法です。   0.5mLマイクロチューブへ鋳型DNA、二種類のプライマー、dNTP、Taq ポリメラーゼ、反応緩衝液を加えていきます。 普段とは違って少量をはかりとるため、みんな真剣な表情です。   ひとり1サンプル作ります。   入れ忘れがあると反応が起きないので、チェックしながら操作します。   マイクロピペットも普段のメーカーと違うので、I先生に目盛りと使用法を確認してもらいます。   みなさん、楽しそうです。   今回はλファージのDNAを鋳型として使用しています。 増幅出来ますように!(^^)!   ↓↓クリックお願いします