湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2198「アガロースゲル電気泳動」

1年生の検査機器総論でアガロースゲル電気泳動を行いました。 アガロースゲル電気泳動はDNAを分離するときによく使われます。   DNA溶液を5μL、サンプル溝へアプライします。 手がぶれないようにしっかりと固定します。   ひとりづつ、サンプルをいれていきます。   アプライの姿勢は、操作しやすい向きで行います。   みんなに見守られながら操作します。 なかなか、いい姿勢で出来ていますね。   電気泳動後、染色したらUVトランスイルミネーター上でアガロースゲルを観察します。   アガロースゲルを突き破ったり、サンプルが漏れたりしないで上手にアプライ出来ていたようです(^^)/   ↓↓クリックお願いします