湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2164「免疫化学実習・ハイブリドーマの培地交換」

2年生の免疫化学実習ではモノクローナル抗体の作製を行いました。   マウスに抗原を免疫して、マウスの抗体産生細胞とミエローマ細胞をPEGを用いて細胞融合しました。 その後、HAT培地中で培養して、生き残った細胞が目的のハイブリドーマ(融合細胞)です。   HAT培地で培養していたハイブリドーマの培地交換を行いました。これからは、HT培地で培養を続けます。 まずは、培地をアスピレーターで半分ほど取り除きます。   吸引マスターです。アスピレーター担当。   古い培地を吸引した後は、新しい培地(HT培地)を2滴づつ96ウエルマルチプレートへ入れていきます。 枚数が多いと大変ですね♪   クリーンベンチ内での操作もお手の物(^o^) ハイブリドーマが元気に育ちますように。   ↓↓クリックお願いします