湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.1902「臨床化学でPCR?Bクラス」

臨床検査技術学科2年生の臨床化学実習でPCR法の実習を行いました。 PCR法は polymerase chain reaction ポリメラーゼ連鎖反応です。   2種類のプライマーに挟まれた鋳型DNAの増幅したい部分が数時間で1分子から100万分子増幅される反応です。 必要な試薬等をマイクロチューブへ入れていき、PCR装置へ入れて酵素反応を行わせます。 試薬の量が微量なので、マイクロピペットの取り扱いの確認にもなります。   増幅できたDNA断片は、アガロースゲル電気泳動によって分離し確認します。   サンプルをゲル溝へアプライします。   手が震えないように固定します。   班員に見守られながらアプライします。   みんな真剣!いい顔です!(^^)!   こんな感じに泳動できました。   ↓↓クリックお願いします