湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.1627 「生体検査・超音波検査 おまけ」

1年生の検査機器総論で、超音波検査についての実習を行いました。 フルーツゼリー、こんにゃくを使って超音波検査をひとりづつ体験しました。   最後にNくんのお腹をお借りして、臓器を見てみました。 160830-71   yamag先生!腕の見せ所です(^o^)   ↓↓クリックお願いします   こんなところから。。。肝臓 160830-72   あんなところから。。。心臓 160830-74   心臓がちゃんと動いている様子が画面に。。動画じゃなくって申し訳ありませんm(_ _)m。 160830-76   検査するには臓器がどこに位置しているのか理解していないと、検査できません。 実技を習得するためには経験も大切ですが、座学で学んだことも生かしての実技ですね。。   超音波検査は寝ているだけで(?) お腹に水が溜まったのかしら? 石ができているかも。。。 おできが? とかがわかります。