1年生の実習でガラス器具の洗浄法を行いました。
これからガラス器具を両コースとも使用していくので、しっかりと洗い方をマスターして下さいね。
take先生のデモの後、実際にグループに分かれて初めての洗浄開始です。
まず、洗剤液を作ります。

交代しながら順番に洗浄していきます。

↓↓クリックお願いします
三角フラスコ、ビーカー、メスシリンダー、試験管を洗浄しました。

三角フラスコは試験管ブラシで内側を洗浄し、外側はスポンジでこすります。
水道水で十分にすすぎ、洗剤が落ちたら、蒸留水をかけて、洗浄カゴの中へ入れます。

試験管は細長いので底の方までしっかりと試験管ブラシで。

takeチェックも入ります。
みなさん、しっかりと身につけて下さいね♫