湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.1461「ニンジン形成層初代培養」

1年生の細胞組織学実習では、包丁とまな板をよく使用します。   今日の材料は。。。ニンジンです。 150703-2   調理実習ではありません。。 150703-1   形成層の初代培養を行うために皮をむいているのです。   始めてニンジンの皮をむいた、Hくんのむいた皮。。。厚すぎ(^^;) 150703-3   包丁の取り扱いが危険すぎる人も。。。   ↓↓クリックお願いします   2cmの厚さに切ったニンジンを殺菌します。 150703-4   殺菌したニンジンはクリーンベンチ内でコルクボーラーを使って形成層の部分をくりぬきます。 150703-5   こんなのが出来ます。 150703-6   端をメスでカットして、MS・2,4-D試験管培地へ植えます。 150703-7   150703-8 無事に育ちますように。。。   コンタミしないでね♫