湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.1388「香辛料の抗菌効果1」

2年生の食品衛生学実習で香辛料の抗菌効果を調べました。   使った香辛料はこちら。。 150113-1   生のニンニク、生姜、ワサビ。チューブのわさび、しょうが、からし。粉わさび、粉からしです。ついでに大葉(シソ)。   生のものはすります。静岡産のわさびです。 150113-2   生姜とニンニクもすります。ニンニクは臭いが強烈です!! 150113-3 150113-4   ↓↓クリックお願いします 香辛料の準備が出来たら、菌液の準備をします。 菌は腸内細菌(サルモネラ、プロテウス、大腸菌、肺炎桿菌のどれか)と自分の鼻から分離したブドウ球菌です。   培地へ菌をかきとり浮遊させます。 150113-5   菌液100μℓを培地へ塗り広げます。 150113-6   菌液が培地へ染みこむまで待ちます。。。。つづく