湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信 No.2608「MS培地を調製しました。」

1年生の細胞組織学実習でムラシゲスクーグ(MS)培地を調製しました。 植物の組織培養で広く使用されている培地です。   調製量の8割程度の蒸留水へ培地調製用の濃厚溶液I~V、ショ糖を所定量加えます。 メスアップ後にKOHを添加してpHを5.7~5.8へ調整します。   マイクロピペットでKOHを少量づつ添加していきます。   pH5.8を越えてしまうとやり直しです。 pH値を見ながら慎重に加えていきます。   pH調整が終わったら、培地固化剤であるジェランガムを入れます。 必要量を天秤で測り取ります。   ジェランガムを電子レンジで溶解させます。 突沸しないように見守ります。   溶解後、マヨネーズ瓶へ分注してオートクレーブ滅菌します。 MS培地の出来上がりです。 培地調製はしっかりと身につけていきましょう。   ↓↓クリックお願いします