湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 専門学校

”第一印象アップ”!

Uです。

 

「人は外見で判断するな」「人間中身が大事」などと言われますが、実際には見た目と声で90%以上決定づけられるようです。

 

「振る舞いとルックス」が第一印象を決定する際の最大要素です。

これから3年生は特に就職試験での面接が待っています。

1、2年生も今から心掛けておきましょう。

 

医療人としてふさわしい、”髪型””振る舞い”に気を配りましょう!

”身だしなみ””おしゃれ”は全く違いますよ!

身だしなみは相手に与える印象や立場などを考慮して身を整えることです。

おしゃれは自分のためにするもので、プライベートな時間に大いに楽しみましょう。

 

学習の場や実習先はプライベートではなく、公共の場であることを自覚して下さい!

ある心理学者は「人間の心は行動を調整することで自然に調整される」と言っています。

常日頃から身だしなみや言動に注意して、周囲に認められるレベルまで「自分力」をアップして下さい。

 

↓↓クリックお願いします

 


沖縄へ(湘央学園 合同オープンキャンパス)

こん〇〇はH.Tです。

 

湘央学園 合同オープンキャンパス IN 沖縄

6月1日(土)

学校法人 湘央学園 浦添看護学校にて合同オープンキャンパスが開催されました。

合同オープンキャンパスでは、看護師だけでなく、介護福祉士、臨床検査技師、救急救命士、バイオ技術者の体験ができます。

また、気になるキャンパスライフ、資格や就職のことなど学科紹介も行われました。

 

当然、臨床検査技術学科も参加

 

ところが

今年は荷物が届かないアクシデント、

急遽、取り繕った内容でしたが、熱心な高校生に触発され我々スタッフもヒートアップ

気が付けば16:00 あっという間に終了しました。

 

沖縄の夜は炉端焼きとサーロインステーキ

鋭気を養い

無事に帰ってきました。

 

遠い沖縄から海老名

来年は何名の学生さんが湘央のドアを叩いてくれるのか楽しみです。

 

とどけ「湘央魂」!!

 

↓↓クリックお願いします

 


合同オープンキャンパス

Sです。

 

6月1日(土)、沖縄県にある浦添看護学校にて神奈川校との合同オープンキャンパスが行われました。

当日は80%~90%程度の雨予報だったにも関わらず、雨に降られることもなく、途中晴れ間も見えるような状況でした。

 

しかし、当日は高校生対象の別の催しが行われており、参加者は約160名程度と少なめだったようですが、沖縄校の学生も多数参加していたことも有り大盛況でした。

神奈川校のオープンキャンパスとはまたひと味違った体験が出来ますので、皆さん是非参加してみてください。

 

次回の合同オープンキャンパスは、7月20日(土)です!!

 

↓↓クリックお願いします

 


カレーライス

内田です。

本日ネタ切れ(汗)にて、昼食時の会話から・・・。

 

皆さんカレーライスとライスカレーの違いはご存じでしたでしょうか?

『単なる呼び方の違い』と思っている方が多いのでは。

実は私も同様でしたが、某メーカーによると・・・

 

カレーライスとは、御飯とカレールーが別々に提供される、ややハイカラなイメージのもの。

 

ライスカレーとは、一般家庭で良く作られる、御飯にカレールーがかけてあるもの。

 

と言う定義があるようです。

 

ではライスカレーについて考えると・・・、具材に使う肉ひとつをとっても各家庭でまちまち。

豚肉、牛肉、鶏肉、家庭によっては羊、変わったところではクマ肉や鹿肉、外国ではアザラシなんて言う所も。

肉の部位まで分けると多種多様。中には肉は使わない!なんて言うヘルシー?派も。

 

野菜は何を入れる? ジャガイモはゴロゴロ派?

ルーはねっとり派? シャバシャバ派?

ルーは市販品? 辛さは? 本格的に好みのスパイスを入れて・・・なんて言う人も多いのでは?

それこそ種類は数えきれません。

 

家庭においては各家庭の、店においては店の味があると言うことでしょう。

個人的結論としては・・・『おいしければ良いんじゃない?』と言うことで。

昼に食べたのに、またカレーがたべたくなってきました(笑)

 

↓↓クリックお願いします

 


水無月

 

Uです。

 

新年度が始まってから早いもので2ヶ月が経過しました。

明日から紫陽花がきれいな水無月です。

 

27日(月曜日)は恒例の「日本臨床検査学教育協議会」定時総会に出席してきました。

現在、臨床検査技師教育の見直しが行われていますが、当学会でも活発な議論が行われています。

 

総会後の講演会では、10年以上の経験を持つ臨床検査技師さんの

次の演題による素晴らしい講演を聴くことが出来ました。

「ゲノム医療における臨床検査技師の役割と卒前教育」

「在宅医療における臨床検査技師の役割と卒前教育」

 

臨床検査技師の業務の広がりに伴って、益々教育の充実が求められることを実感しました。

 

↓↓クリックお願いします

 


頑張る?一年生

内田です。

 

新年度を迎えて二ヶ月が経とうとしてます。

3年生は臨地実習に、2年生は本格的授業に、そして1年生は前期基礎講義にと頑張っています。

 

そんな中、本日は昨年度から始まった未来ノートと体育の授業がありました。

 

未来ノートは成績が付くわけではありませんが、将来の就職活動にとって大変重要な、キーとなる授業です。

はたして学生諸氏は何処まで理解して授業を受けているのか?・・・。

 

午後からは1クラスだけですが体育の授業です。

 

まあ、学生諸氏の顔つきときたら、他の座学とは別人です(笑)

つかの間のストレス発散!と言う所でしょうか。

この元気を他の授業でも発揮して欲しいものです。

 

これからの時期、熱中症対策も含め体調管理には気をつけて、元気に乗り切って欲しいと切に願います。

学生諸氏(勿論全学年!)、頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


前期も中盤です。

Wです。

 

元号が『令和』に改元され、GWも終わって、

早くも前期授業の1/2が終了しました。

 

1年生は医療系専門学生の生活に、

2年生は専門の検査学(6分野)の講義・実習に

そろそろ順応してきたでしょうか?

 

レポートの評価(A100点~E20点まで)や

小テストの点数で自らの到達度の確認をして下さい。

(教員側も伝わったかな?という考えで授業評価をしています)

 

再提出や再試験となった場合には勉強時間や方法を見直して下さい。

具体的な方策が分からない場合にはすぐに担当科目の教員に相談して下さい。

今です。

 

ここで何とかしないと夏休みの半分を補講や再試験で失うことになりますよ。

イヤでしょ。

 

(我が家のシンボルツリー・ブラシの木/今年も満開です。)

 

↓↓クリックお願いします

 


年1回の・・・・

こん〇〇はH.Tです。

 

七夕祭りではありませんが

年1回のみんなが集まる日

5月24日(金)臨床検査技術学科同窓会総会

 

まずは二次会終了時の写真

年代の壁を乗り越えて湘央学園のために集まってくれた仲間たち
40年以上の歴史があります。

 

先輩たちの熱き想い

在校生に届きますように・・・・

卒業したらお会いしましょう!!

 

3年生も病院実習頑張ってます。

在校生も頑張って!!

 

伝統の「湘央魂」の写真でした。

 

↓↓クリックお願いします

 


臨地実習1週間経過して?

Uです。

 

先週18日(土)は3年生が何事もなく(?)臨地実習を1週間経験して、全員が元気に登校してきました。

初日に行き先の道に迷って少し遅刻した人(誰?)もいたようですが、全員、無事に実習のスタートが切れてホットしています。

 

土曜日は毎週、臨地実習先での出来事の報告で賑わうのが恒例です。

8月末までの長期間、実習先で学んでほしいことはいっぱい有りますが、自分は将来どの分野で働きたいかを探って頂きたいと思います。

そしてそれを就職先を決めるときに是非活かして下さい。

 

臨地実習終了時に、現場でしか修得できない技術や知識の習得は勿論、人間的にどれだけ成長したかを見るのが楽しみです。

しばらくすると担当の先生が様子伺いに、臨地実習先を訪問します。

 

皆さん頑張ってください!

 

↓↓クリックお願いします

 


復習が大切です

Mです。

 

3年生は、臨地実習がはじまり、忙しいと思います。

2年生は、実習が多くなって、レポートが多くなり。

1年生は、小テストなどが始まってきてると思います。

 

どれにも言えることなのですが、しっかりと学んだことを復習することで自分の頭を整理でき、身についていくと思います。

頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします