湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2025.4.11

臨地実習前の3年生は忙しい

mizuです。

 

5月中旬からスタートする臨地実習前の3年生は

臨地実習前に必ず確認しておく知識を講義で、技術を実習で一気におさらいをしています。

↑こちらはマイクロピペットを正しく使えたか、分光光度計(色の濃さを測定する機械)を使ってチェック

 

↑ 顕微鏡の取り扱いを再確認。意外と忘れちゃっているものです

 

↑採血手順の確認(患者さんに採血できませんが見学する時に役立ちます)

 

↑そして塗抹標本の作製・・・だったのですが、写真を撮り忘れました

 

このように様々な実習を行う日が何日もあります。

いずれも充実した臨地実習にするための準備☆

頑張って!

 

↓↓クリックお願いします

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2025/04/%e8%87%a8%e5%9c%b0%e5%ae%9f%e7%bf%92%e5%89%8d%e3%81%ae3%e5%b9%b4%e7%94%9f%e3%81%af%e5%bf%99%e3%81%97%e3%81%84.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)