湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2021.7.14

虹を見て思うこと

mizuです。

 

最近は急な大雨になったらすぐ晴れたり

不安定なお天気が続いています。

 

先日、そんな日の夕方、太陽の反対側を見ると虹が!

皆さんは虹を見て何を思いますか?

 

私は

雨粒⇒プリズム⇒分光⇒連続スペクトル⇒虹

そう、

検査に欠かせない吸光度の測定につながります!

 

もうね、

検査マニア

検査フリークになってます。

 

太陽光(白色光)が雨粒という光を屈折させるもの(プリズムに相当)にあたると

波長の違いで屈折率が異なるので光を波長ごとに分光できます。

 

光は波長ごとに特有の色(単色光)があるのですが、

それが縞模様(連続スペクトル)になって見えるのが虹

 

長波長の赤色の光はあまり屈折しないのでストレートに進み、

短波長の紫色の光は屈折するので曲がります。

 

よく見ると虹の上は赤

下は紫に見えますよね。

 

授業で話したあと、本物の虹で伝えたいと思っていたのだ。

 

ちなみにH先輩は

虹って言ったら

「L'Arc〜en〜Cielよね」と。

さすがです。

全く思いつきませんでした。

 

↓↓クリックお願いします

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2021/07/%e8%99%b9%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%a6%e6%80%9d%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)