湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

2013年 11月アーカイブ

寄生虫館見学

hiraiです♫Hri2013Nov.gif

 

宮城先生のご指示により本日のブログは一昨日、引率した「目黒寄生虫館」といきましょうか。

pict-20131113_103032.png

まずは目黒川にかかる紅葉を堪能し、向かい風の中(体感的には7℃だった)2年ぶりの到着!

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:寄生虫館見学

実習日和

こんばんは。

くまモン好きということが知られてしまった宮グスクです。

 

パソコンの周りには、くまモンがたくさんいます。

今でも日々、くまモンは増え続けています...

 

さて、今日の1年生はどちらのクラスも実習でした。様子をのぞいてみましょう。

 

まず、Aクラス

今日は寄生虫検査学実習!

でも、教室にも実習室にも学生が見当たりません...

 

そうです。今日は、目黒にある「目黒寄生虫館」へ見学に行きました。

今日も外は寒いですが、見学が終わったら学生たちは寄り道して遊んで帰るのでしょうね...

 

今日の様子は、引率のH先生のブログをお楽しみに!

 

そしてBクラス

Bクラスは、後期初めての「生理解剖学実習」でした。

 

1回目の今日はヒトの消化管(胃・食道・大腸など)のスケッチを行いました。

ヒトの組織を観察するのは初めてだったと思います。

 

それぞれの臓器の構造はとても大切なので、しっかりと覚えましょう!

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:実習日和

深まる秋に

暦の上では立冬を過ぎました。Isi2013Nov.gif

 

冬の始まりを感じさせるように木々はすでに色づき、秋もずいぶんと深まってきました。

m2013111201.jpg

 

そして、1年生の実習も、ずいぶんと内容が深まってきました。例えば、先週実施された「微生物学実習」では、リゾチームによる溶菌現象について学びました。

リゾチームは細菌の細胞壁を分解する酵素で、私たちの体内で作られ、涙、唾液、汗などに混ざって体表面を被い、細菌感染から生体を守る働きをしています。

実習では、Micrococcus lysodeikticusという菌体を用いてリゾチームの溶菌活性を15秒おきに測定しました。この実習を成功に導くにはチームワークが肝心です。

さて、みんなうまくチームワークを発揮できたでしょうか?

 

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:深まる秋に

急に寒くなりました

今夜あたりから次第に冬型の気圧配置になるようです。

風が強くなり寒さが一段と身に凍みる季節となりますが、皆さんは風邪などをひかないような対策をしてくださいね。

帰宅したら、第一にする事はつまみ食い・・・ではなく、まずは「うがい」、そして「手洗い」ですよ。

喉を湿らせてウイルスの活動をブロックしましょう。

何はなくともまず「健康を保つ」ことが第一に考えて生活をしましょう。

 

pict-P1000711.jpg

実家にある「キウイ」です。

「キウイ」はお腹の調子を整える作用があるとか。

更にビタミンCや食物繊維、カリウムなどの健康成分が含まれているようです。

また、ダイエットにも効果があるとか・・・

皆さんの気が向いたら試してみてはいかがでしょうか。

体調を崩さず明日も元気に頑張りましょう。

 

↓↓クリックお願いします


ゆるゆるへろへろ

mizuです。Mkm2013Nov.gif

おひさしぶりです。

前回アップするはずだった日を忘れ、久方ぶりのブログです。

W先生もMグスク先生もゆるキャラネタですね。

そーいえば学校は綾瀬市でした。失礼を。。。

濃厚な試験を終え、ヘロヘロの3年生を横目にK先生は毎日地元ゆるキャラのこの子に投票しています(!?)。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:ゆるゆるへろへろ

接地を設置  

加藤です。Kto2013Nov.gif

 

2日前に医用工学を紹介しましたが、今日は実践編医用工学のお話をします。

 

生理機能検査で測定波形に混入させてはならないもの、それがアーチファクトです。

とりわけ、心電図や筋電図、脳波などの微弱な電位を記録するとこんな邪魔者アーチファクトが・・・

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:接地を設置  

ゆるキャラも『総選挙』

Wです。Wnb2013Nov.gif

新聞の見出しが目に止まりました。現在、「ゆるキャラグランプリ2013」のインターネット投票が行われています。「くまモン」の成功に学んで地域の活性化につなげようと躍起な自治体もあるそうです(宮グスク先生も「くまモン」の大ファンです)。

ところで、湘央学園のある綾瀬市がエントリーしているキャラクターを知っていますか?
「えび~にゃ」(海老名市)ではありませんよ。

正解は「ブタッコリ~」です。

パパは綾瀬市名産の高座豚、ママは綾瀬市名産のブロッコリー、を両親に持つキャラクターだそうです。

要は髪の毛がブロッコリーでできているブタですが結構可愛らしいと思いますよ
(でも2012年度はGP241位でした)。
 
↓↓クリックお願いします


ザ・医用工学

hiraiです♫Hri2013Nov.gif

 

本日の午前中、1年生Bクラスは医工実習でした。

物理的な内容を基本としている項目が多いため、前期の講義で習っているにも関わらずチンプンカンプンな学生さんが多いようです。

 

臨床検査に使われる機器を正しく安全に使用するために基礎知識を習得して欲しい!

と、まるでシラバスの一文のようですが(笑)、レポート提出もありなかなか手こずる科目です。

 

昨日から3年生は後期本試験の真っ最中。残念ながらこの医用工学は散々な結果になったようです。

勿論、国家試験科目でもあり、嫌いだから苦手だからと言っているとどんどん記憶は遠のき...。

 

これから受験を考えている皆さん!!

臨床検査の世界、実はこんなお勉強も必要なんですよというお話でした。

 

↓↓クリックお願いします


微生物day

髙橋です。Ths2013Nov.gif

世の中は振替休日ですが、11/4(月)は平常授業、1年生は微生物day。

一般検査学実習(寄生虫)と微生物学実習を行いました。

 

一般検査学実習(寄生虫)では、便の中にどんな寄生虫卵および寄生虫があるのかを調べました。

今回はイヌネコの便を拝借して実習。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:微生物day