湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2013.11.4

微生物day

髙橋です。Ths2013Nov.gif

世の中は振替休日ですが、11/4(月)は平常授業、1年生は微生物day。

一般検査学実習(寄生虫)と微生物学実習を行いました。

 

一般検査学実習(寄生虫)では、便の中にどんな寄生虫卵および寄生虫があるのかを調べました。

今回はイヌネコの便を拝借して実習。

 

↓↓クリックお願いします

pict-虫卵.jpg

虫卵はこんな感じで保存中

 

検査の方法は人間の便を調べるのと同じ方法ですよー。(薄層塗抹法、MGL法など)

寄生虫の虫卵や虫体の検査は、その形を覚えなければなんの虫なのか鑑別できません。

今のうちに特徴を覚えてしっかりと見慣れておきましょう!

 

微生物学実習では、菌が産生する毒素の観察を行いました。

菌が産生する毒素は数多くありますが、今回は「溶血毒素」と「DNA分解酵素」をそれぞれの毒素の産生で色が変わる培地を使って観察します。

 

pict-BAチョコ.jpg

左:溶血毒素用「血液寒天培地」/右:DNA分解酵素用「トルイジン青加DNA培地」

2日にわたる実習の初日の今日は、毒素を産生するであろう菌を培地に植えるところまで。

実際にどのような毒素を産生するかは明日、培地に生えた菌を観察して行います。

初めての虫卵の観察や久しぶりの培地の観察、前期の授業の記憶を呼び起こしましょうね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2013/11/day.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)