髙橋です。
今週行われた「仕事のまなび場」の二日目の様子を紹介します。
二日目は血液検査、細菌検査、輸血検査の3項目を体験していただきました。
その中から輸血検査の一コマを。
今回の輸血検査の実習は、
血液型判定検査の中でも代表的なABO血液型検査のおもて検査とうら検査を行いました。
続きを読む:仕事のまなび場(二日目)
髙橋です。
今週行われた「仕事のまなび場」の二日目の様子を紹介します。
二日目は血液検査、細菌検査、輸血検査の3項目を体験していただきました。
その中から輸血検査の一コマを。
今回の輸血検査の実習は、
血液型判定検査の中でも代表的なABO血液型検査のおもて検査とうら検査を行いました。
続きを読む:仕事のまなび場(二日目)
今日、明日は、夏の恒例となったイベントデー。
イベント「仕事の学び場」は、高校生の皆さんをお迎えして臨床検査という仕事について学んでいただくものです。
初日の今日は、オリエンテーションに続き、まず生理機能検査を体験していただきました。
生理機能検査とは、臨床検査のうち、人の身体から発せられる様々なシグナルを、機械を使って読み取るもので、直接患者さんと接しながら検査をします。
臨床検査技師が行う生理機能検査は、全部で16項目有りますが、今日はその中から「腹部超音波検査」をご紹介します。
超音波検査では、検査したい場所に外側から超音波をあてて、内部にあるものの状態を把握することができます。
では、超音波検査の学び場の様子をご覧下さい。
続きを読む:仕事の学び場
今日は教職員全員による消防訓練をしました。
綾瀬消防署から10数名の消防署員が来校し指導を受けながらの訓練です。
訓練のポイントは3つありました。
その1つは電話対応による通報訓練です。
当校の教職員が消防署に電話通報して、火災の発生住所・場所の確認、けが人の有無、通報者名など・・・実践さながらの緊張したなかスタートしました。
電話連絡による通報訓練の様子です。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:教職員全員の消防訓練です
加藤です。
本日、前期本試験が終わりました。
手応えはありましたか?
定期試験が終わると学生さんは開放感でいっぱいでしょうけど・・・
私たち教員は採点で忙殺されます、残業です(>_<)
8月1日放課後、採点を始め・・・
Aさん、頑張ったわねぇ!(*^_^*)
Bくん、どうしっちゃったの~。(´・ω・`)
ときおり、珍回答に失笑したりして((@^▽^@))
ぜぇんぶ 〇☓ 付けて気がつくと 8時!!
おや、窓の外から ザアーーー、ゴォーーーーォ。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:採点残業、ゲリラ豪雨に遇う!
Wです。
湘央医学技術専門学校の学事予定には『採点処理日』なんていう素敵な日はありません。
移動時間が無駄なので、本日午前中は(有給休暇を取得して)自宅で『採点処理日』としました。
昨日実施された前期本試験の一般化学演習(1年)と臨床化学実習(2年)の採点をしています。
実習内容の復習をしておけば出来るはずの問題なのですが、理解が不十分なためか、小テストで出題した問題につられた誤答が目立ちました。
同じ問題ではありませんから小テストの解答だけを憶えても合格出来ませんし、知識にもなりませんよ。
午後は、3年生が臨地実習でお世話になっている沼津市立病院へ定期訪問のため出かけます。
●写真は文章とは関係ありません。
先週、浦添看護学校へ出張(合同オープンキャンパス)した際に、那覇空港で見かけた『ジンベイザメ』です。 2013.7.27撮影